
【無料】で貰える効果音・環境音集がすごいw「World Sounds」
Contents
どうも皆さまっ!DTMで音楽素材制作頑張ってますかッ??HiLiです(@’ω’@)b
ということで今回は、良い音のアコーディオン音源が欲しくて探しまくった結果
「Ilya Efimov Accordion」
にたどり着き買ったのですが
まさかのmacOS Catalinaだと通常のインストールだけでは動かないことが判明ッ(@’ω’@)b
なんとか困っている人&これからこの音源が欲しくなって困る人がいると思いますのでご説明しますッ!!
いやー英語なので、色々スルーしながら購入して進んでいくと「IE_Installer.app」にエラーマークがッ!w笑
英語がわからない皆様は経験があるのではないでしょうか??ぼくは英語もできない上に、早く使いたい!という衝動でこうなりました!!(ぁ
はいwCatalinaあるあるでございますッw
すぐにダウンロードした公式のサイトに戻ることになったわい、、、超絶かなしみぴえんからのぱおん、、、
はいッ!と言うことで、まずは手動インストールをする前にダウンロードをしましょうッ!!Ilya Efimovにログインして購入したIlya Efimov Accordionを選択すると、
こんな感じのダウンロードリンクが出てきますので「Ilya Efimov Accordion.part1.rar~Ilya Efimov Accordion.part3.rar」までダウンロードしちゃいましょうッ!!ここで注意なのですが1,2,3のパートすべて同じフォルダにダウンロードしてくださひッ!!
本家の英文説明を直訳すると!
通常はすべてのサンプルライブラリを保存するフォルダーを作成し、それぞれに名前を付けます。いわゆるライブラリルートフォルダーになります。ダウンロードしたファイルをこのフォルダーに解凍します。ダウンロードしたサンプルはマルチパートアーカイブであるため、すべてのファイルを抽出する必要はありません。名前に「part1」を含む最初のファイルのみを抽出する必要があります。ファイルを抽出するには、PCユーザーの場合はWinRAR、Macの場合はKekaまたはRAR Expanderを使用することをお勧めします。それらはすべて無料で、ここで見つけることができます。
とりあえず、「IE Accordion」のフォルダを作ってそこにパート1,2,3を入れてくれってことかしら!?wと思ってRARファイルを3つとも解答したら3つとも似たようなフォルダがでてきたので上記に書いてあるようにPART1だけ使うことにしましたww
意外とここから「.nki」ファイルをKONTAKTに読み込ます方法が覚えられない人が多いので説明いたしますッw
ということでこの画像をみてくださいッ!DAWの中でKONTAKTを立ち上げて「①〜③」の手順でやると使えるようになるはずッ!!ぼくてきにはこれでようやく最高のアコーディオン音源が使えるということですw
またこの音源の使い方や、これを使ったオリジナル音楽素材の紹介などは別の記事でやろうと思いますのでッ!よろしくお願い致します(@’ω’@)b